将棋LABO

基本

戦法

▶角交換型四間飛車

(1)ノーマル角交換型四間飛車

▶特徴

「四間飛車」に組んで、自分から角交換することで居飛車の駒組を限定し、そのあと「向かい飛車」に転身して飛車先の逆襲を狙う戦法です。
また、角交換した後は飛車を2筋に振りなおすのが大きな特徴です。
「なぜ最初から向かい飛車にしないのか」というと、「筋違い角」など危険な筋が出てくるのでそれを嫌って4筋から2筋に振りなおしています。

角交換型四間飛車2

▶手順

▲7六歩、▲6八飛、▲2二角成(相手が角道を開けてきたのを見て)、▲8八銀、▲7七銀、▲8八飛
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。

角交換型四間飛車1

▶基本の囲い

→美濃囲い

▶角交換

→自分から交換する

▶手番

→先手番、後手番どちらにも対応できる

▶長所

①角交換により、角行の頭を狙われる心配がなくなる

②手損しても具体的に形成を損ねる可能性が低い

③角交換により▲2二角成、△同銀とするため、居飛車側が「穴熊」に組みづらくなる

▶短所

①角交換と2筋に振りなおすことで手損が多い

②角交換によりお互い角行を持ち駒にするが、相手の角行の打込に対応して駒組するため、難易度が更に高くなる

(2)白色レグホン・スペシャル【角交換型四間飛車穴熊】

レグスぺ

▶特徴

通常は角交換した後は「美濃囲い」を目指すが、「穴熊」を目指すと「白色レグホン・スペシャル」となる。東大将棋部で開発された戦法。
「四間飛車」に振り、角交換した後は一目散に「穴熊」に囲い、手持ちの角行と左辺でうまく捌くことを目指して指します。

角交換型四間飛車3

▶手順

▲7六歩、▲6八飛、▲2二角成(相手が角道を開けてきたのを見て)、▲8八銀、▲7七銀、▲8八飛
※ノーマル角交換型四間飛車の手順と同じ
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。

角交換型四間飛車1

▶基本の囲い

→穴熊

▶角交換

→自分から交換する

▶手番

→先手番、後手番どちらにも対応できる

▶長所

①角交換により、角の頭を狙われる心配がなくなる

②手損しても具体的に形成を損ねる可能性が低い

③角交換により▲2二角成、△同銀とするため、居飛車側が「穴熊」に組みづらくなる

▶短所

①手数が多い

②角交換した後に、角行の打ち込むスペースがあるため相手に馬を作られやすい

③攻め駒が少ない

つばさ

★執筆者
★振り飛車党
★盤上遊戯愛好家
★履正社さいころ倶楽部主催

活動履歴

▶2022年1月

▶2022年2月

▶2022年3月

▶2022年4月

▶2022年5月

▶2022年6月

▶2022年7月

▶2022年8月

▶2022年9月

▶2022年10月

▶2022年11月

▶2022年12月