将棋LABO

基本

戦法

★トマホーク

▶特徴

5筋不突の「居飛車穴熊」に対し、ノーマル三間飛車▲6七銀型から玉頭銀のように左銀を進出させ、端桂を繰り出し強襲を狙う戦法です。
相手が一直線に「穴熊」を組んできたときに使える戦法のため、使う場面は限定されます。
「トマホーク」だけを覚えるのではなく、まず「ノーマル三間飛車」から覚えていくことになります。

トマホーク1

▶手順

初手から▲7六歩、▲7八飛、▲7七角、▲6六歩、▲6八銀、▲4八玉、、▲3八銀、▲6七銀、▲1六歩、▲1五歩、▲5六銀、▲4五銀、▲1七桂馬
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。

トマホーク6

実際の進行図【▲山本博志三段 VS △藤井聡太三段】

▲7六歩、△8四歩、▲7八飛、△8五歩、▲7七角、△3四歩、▲6六歩、△6二銀
▲6八銀、△4二玉、▲4八玉、△3二玉、▲3八銀、△3三角、▲6七銀、△2二玉
▲1六歩、△1二香、▲1五歩、△1一玉、▲5六銀、△2二銀、▲4五銀、△8四飛
▲1七桂

トマホーク2

▶基本の囲い

→片美濃囲い【▲4八玉型】
※片美濃囲い【▲3九玉型】のコーヤン流と比べてさらにもう一手囲いを省いています

▶角交換

→角交換しない

▶手番

→先手番、後手番どちらにも対応できる

▶長所

> ①「穴熊」の弱点である端を強襲できる

▶短所

「片美濃囲い【▲4八玉型】」のため囲いが薄く、左辺からの攻撃に弱い

②戦いの主戦場が右辺になるため、必然的に左辺にある飛車が遊び駒になりやすい

▶注意点

「トマホーク」は相手が、5筋の歩を突いていない△5三歩型居飛車穴熊の時に成立する作戦です。
以下▲5六銀と上がって攻撃を開始します。

トマホーク3

左銀を▲4五銀~▲3四銀と進出します。それに対し、後手の受け方は△8四飛と限定されてしまいます。

トマホーク4

後手が5筋の歩を突いていた場合(△5四歩)は、▲5六銀に対して△5三銀と受けて対応できますが、それを咎めた作戦となります。

トマホーク5

つばさ

★執筆者
★振り飛車党
★盤上遊戯愛好家
★履正社さいころ倶楽部主催

活動履歴

▶2022年1月

▶2022年2月

▶2022年3月

▶2022年4月

▶2022年5月

▶2022年6月

▶2022年7月

▶2022年8月

▶2022年9月

▶2022年10月

▶2022年11月

▶2022年12月