将棋LABO

基本

手筋

★銀将の手筋

(1)交換の手筋

下図では、先手が▲1五銀と出て、▲2四歩と攻める手を狙ったところ。
先手の狙いは、▲1五にある攻めの銀将と、△3三にある守りの銀将を交換することです。

銀将1

また下図は、少し進んだ局面です。銀交換すれば、いろいろな攻めが狙えます。
例えば、▲1四歩、△同歩、▲1三歩、△同香、▲1二銀打という攻めがあります。
このまま、▲2一銀成と▲2三銀成を狙えば先手の攻めは成功です。
難しい理屈ですが、攻め駒の銀と、守り駒の銀将の交換ならば、攻めている方が得と言われています。
以下、▲1四歩、△同歩、▲1三歩、△同香、▲1二銀打

銀将2

(2)割り打ちの銀

金将と銀将の交換なら金将を取った方が少し得です。そこを狙って金将や飛車のナナメ下から両取りをかける手段を「割り打ちの銀」と言います。
下図では、▲4一銀打とします。これが「割り打ちの銀」です。

銀将3

また下図では、▲5二歩成と成り捨てるのがうまい攻め方です。△同飛と取らせて▲4一銀打とします。 これも有名な手筋なので、銀将を持ち駒にしたら積極的に狙いたい筋です。
以下、▲5二歩成、△同飛、▲4一銀打

銀将4

(3)桂先の銀

下図では、後手が△8四桂打として、つぎの△7六桂を狙ったところ。先手は、△7六桂と跳ばれると面倒なので防がなければなりません。 受け方は複数ありますが、この場合▲8五銀打として受けます。「桂先の銀定跡なり」という格言まであります。

銀将5

下図では、▲8五銀打とした形は△7六桂を防いでいるだけでなく、△8四にいる桂取りにもなっています。銀将と桂馬の交換は基本的に駒損ですから、すぐに桂馬を取ることはありませんが、その権利が残っているのは大きいです。
このようにいつでも取れる相手の駒のことを「質駒」と言います。
以下、△8四桂打、▲8五銀打

銀将6

(4)腹銀(玉将の腹に打つ)

寄せの格言に「玉の腹から銀を打て」というものがあります。
大駒と銀将の働きで相手の玉をしばってしまうのがこの手筋です。
下図では、▲3二銀打とします。すると後手玉は必至がかかってしまい、逃れることができません。これを「腹銀の手筋」と言います。

銀将7

また下図は、▲3一銀打の王手はありますが、△1二玉と逃げられて後が続きません。
むやみな王手はしないほうがベターです。正解は、▲3二銀打。これも腹銀の手筋です。
この銀打は次に▲2一龍の詰めろです。
△3二同玉と取っても、▲3一金打、△2二玉、▲2一金、△1二玉、▲1一金、△2二玉、▲2一龍の詰みとなります。
腹銀の手筋から、「尻金」を使った代表的な詰めの形を使っています。尻金の詳細は、詰将棋の章で後述します。
以下、▲3二銀打、△3二同玉、▲3一金打、△2二玉、▲2一金、△1二玉、▲1一金、△2二玉、▲2一龍

銀将8

つばさ

★執筆者
★振り飛車党
★盤上遊戯愛好家
★履正社さいころ倶楽部主催

活動履歴

▶2022年1月

▶2022年2月

▶2022年3月

▶2022年4月

▶2022年5月

▶2022年6月

▶2022年7月

▶2022年8月

▶2022年9月

▶2022年10月

▶2022年11月

▶2022年12月