基本
戦法
★四間飛車
(1)ノーマル四間飛車
▶特徴
角道を止めてから、自分から見て左から4番目の筋に飛車を振るのが四間飛車です。
「ノーマル四間飛車」が指せたら、相手が居飛車でも振り飛車でも関係なく戦うことができます。
バランスが良く、初心者がまず最初に覚えるべき戦法です。また、王道の戦法のため情報が多いのも魅力です。
▶手順
▲7六歩、▲6六歩、▲6八飛、▲7七角、▲7八銀
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。
▶基本の囲い
→美濃囲い
▶角交換
→交換しない
▶手番
→先手番、後手番どちらにも対応できる
▶長所
①玉将を金将二枚、銀将一枚の三枚で囲い、反対側の左辺で左銀(この場合は▲7八銀)でカバーするので、左右のバランスが取れている。
②左銀が使える範囲が広い
③「美濃囲い」は将来的に囲いを発展することができるため持久戦に強い
▶短所
①主導権を握ることが少ない。基本的に相手の攻めに対応することになる
②バランスの良い戦法がゆえに、どう指していいかわからない
③相手に四間飛車対策されている
(2)四間飛車棒銀
▶特徴
左銀を飛車の頭に進出していき▲6七銀、▲6六銀と出て「棒銀」のように飛車先を突破するのが目標となる指し方です。
「ノーマル四間飛車」はわかったけど、駒組した後どう指せばいいかわからない人に覚えてほしい戦法です。
飛車が後方から支援して、歩兵と銀将がそれを突破することで「数の攻め」という基本の戦い方を学べます。
単純ですが、わかっていても受けるのが大変なのが「数の攻め」です。
▶手順
ノーマル四間飛車から▲6七銀、▲6五歩、▲6六銀
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。
▶基本の囲い
→美濃囲い
▶角交換
→交換しない
▶手番
→先手番、後手番どちらにも対応できる
▶長所
①「数の攻め(王道の攻め方)」が身につく
②飛車先突破の狙いがわかりやすい
▶短所
①攻めが単調になりやすい
②攻めの銀将が遊び駒になりやすい
(3)玉頭銀
▶特徴
左銀が相手の玉頭を狙う。振り飛車側の左銀を▲6七銀、▲5六銀、▲4五銀(振り飛車側が先手の場合)と進出させる指し方です。
対急戦、対持久戦、共に使える優秀な戦法。
同じナナメ駒の角行の後方支援を受けながらナナメに進めていくのがコツ。
相手の玉の頭に銀将を進出させることで玉頭を圧迫する狙いがあります。そのため、相手はタテに高く囲って戦いづらくなります。「四間飛車棒銀」と同様に指しこなせると戦い方の幅が広がります。
▶手順
ノーマル四間飛車から▲6七銀、▲5六銀、▲4五銀
※手順は、どの戦法も相手の手順を無視していますのでご承知ください。
▶基本の囲い
→美濃囲い
▶角交換
→交換しない
▶手番
→先手番、後手番どちらにも対応できる
▶長所
①左の銀将が相手の玉をめがけて進んでいくので将来的に遊び駒になりにくい
②相手がタテに高く厚みを出して囲いにくくなる
▶短所
①左の銀将が浮いた形となるため標的にされやすい
②慣れないうちは角行と銀将の連携が難しい